尊い人生を見送るにふさわしい、荘厳な空間

- 2024/03/15
- きぬ聖苑 指定管理者制度導入のお知らせ

- 2023/05/09
- 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う感染対策について

- 2023/03/09
- マスク着用の考え方の見直し等について

- 2022/07/22
- きぬ聖苑改修工事について(終了しました)

- 2020/07/31
- 「いばらきアマビエちゃん」登録のお願い
施設情報

☑ 斎 場
108人収容の式場をはじめとする施設が整えられ、通夜から葬儀、忌中払いまでができるようになっています。

☑ 炉前ホール
炉前ホールは、ゆったりと落ち着いた雰囲気。また、近代的な設備を備えた火葬炉が6基設置されており、公害防止にも十分な配慮がなされています。

☑ 待合室
和室の待合室が6室、さらにお茶の接待(セルフサービス)のための茶器も準備されています。

☑ 売 店
お菓子や飲み物などを販売しております。

☑ 通夜室
式場には通夜室(和室)が2室あり、通夜振舞いに利用できる他、翌朝まで仮眠することができます。

☑ 喫茶コーナー
ソフトドリンクの自動販売機を設置しています。
※予約申し込みができるのは、市役所・登録葬祭業者のみです。
火葬日や火葬時間などについて、ご不明な点は下記までお問い合わせください。
インフォメーション | |
施設名 | きぬ聖苑 |
住所 | 〒308-0855 茨城県筑西市下川島655-1 |
休苑日 | 1月1日~1月3日 8月15日・16日及び友引の日 |
TEL | 0296-33-6635 |
FAX | 0296-33-6633 |
料 金
きぬ聖苑使用料について | |||||
使 用 区 分 | 圏域住民 | 左記以外の者 | |||
火 葬 場 | 火葬 (1体につき) |
12歳以上の者 | 5,000円 | 50,000円 | |
12歳未満の者 | 3,000円 | 30,000円 | |||
死胎児 | 2,000円 | 30,000円 | |||
改葬遺体 | 死後10年未満 | 2,000円 | 30,000円 | ||
死後10年以上 | 500円 | 10,000円 | |||
焼却 (1包30kg以内につき) |
身体の一部 | 2,000円 | 30,000円 | ||
産じょく汚物の類 | 2,000円 | 20,000円 | |||
斎 場 | 式 場 | 3時間まで | 25,000円 | 100,000円 | |
超過1時間につき | 7,000円 | 30,000円 | |||
通夜室 | 3時間まで | 3,000円 | 20,000円 | ||
超過1時間につき | 1,500円 | 5,000円 | |||
霊安室 (1棺当り) |
24時間まで | 4,000円 | 25,000円 | ||
超過1時間につき | 500円 | 2,000円 | |||
待 合 室 | 1室使用 | 2時間まで | 5,000円 | 10,000円 | |
超過1時間につき | 1,000円 | 5,000円 | |||
追加使用 1室につき |
2時間まで | 4,000円 | 10,000円 | ||
超過1時間につき | 1,000円 | 5,000円 |
きぬ聖苑を利用する際の手続き

副葬品について
故人の愛用品や思い出の品などの副葬品を棺の中に納められますと、火葬時間が長引いてお骨上げが遅れたり、遺骨に付着して損傷させることがあります。また、ダイオキシンなど有害物質の発生や火葬炉の故障の原因となります。次のような副葬品は、できるだけ棺の中へ納めないよう、ご協力をお願いします。メガネや装飾品などは、事前にご相談いただければ、収骨の際に骨壷にお納めすることも可能です。
副葬品の制限品目 | |
プラスチック製品 化学繊維製品 |
ゴルフクラブ、 テニスラケット、釣竿、義手義足、おもちゃ、人形など |
ガラス製品・貴金属類 | びん類、めがね、宝石、 磁気枕、硬貨、プラチナ、アルミニウムなど |
燃えにくいもの | 厚い書籍、ドライアイス、衣類、寝具、果物など |
危険物 | スプレー、ガスライター、電池など |
※ドライアイスは、火葬の妨げになりますので最小限にお願いします。
心臓ペースメーカーなどを装着されている場合は、必ず事前にお申し出ください。
ペースメーカーは火葬中突然爆発し、遺体の損傷、火葬炉の破損、職員の負傷を引き起こします。
事前に摘出できない場合は、その旨をお知らせください。
副葬品の制限に関するお問い合わせ先
ご葬儀を依頼される各葬祭業者、又は きぬ聖苑(TEL:0296-33-6635)までお願いします。
注意事項
施主向け
- 火葬するには、市役所が発行する「死体(死胎)埋火葬許可証」が必要です。必ず原本を提示してください。
- 分骨を希望される場合は、事前に「死体火葬証明申請書」を当施設に提出し、「死体火葬証明書」の交付を受ける必要があります。当日申し出の場合は、手続きが完了するまで収骨を中断することがありますのでご注意ください。
- 通夜仮眠の予約をキャンセルする場合は、前日までにお願いいたします。当日のキャンセルはできません。
- 公共施設のため、職員に対する心付けは一切受け取ることができません。ご了承ください。
会葬者向け
- 火葬、葬儀の内容に関しては、当家又は葬祭担当業者にお問い合わせください。情報提供はできません。
- 生花及び供物の手配は承っておりません。
- 施主本人あての郵便物は、原則的に預かることはできません。
- ご遺体との面会は、施主又は葬祭業者の立会いが必要となります。当施設に申し出がありましても対応できませんのでご了承ください。
その他
- 施設内は全面禁煙となっております。喫煙される場合には、喫煙コーナーがありますので、そちらをご利用ください。
- きぬ聖苑では車イスを2台常備しております。ご利用になりたい方は、事務所にお声掛けください。